2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめまして(た)Perlさん その3

サブルーチン 関数ですな。 定義の仕方 sub サブルーチン名 { 処理 }呼び出し方 &サブルーチン名; 戻り値 戻り値を返すサブルーチン、返さないサブルーチンの区別はなく サブルーチンはすべて値を返す。 サブルーチンの中の最後の計算の結果を自動的に戻り値…

はじめまして(た)Perlさん その2

if制御構造 これは他の言語と同じ。 ただ、else ifはないのか? 「else if」 は「elsif」。ここだけ他と違うので注意。 bool値 trueとかfalseってないらしい。驚き! undef、0、''、'0'はfalse。 それ以外はtrue になる。 じゃあ、例えば、 print 'hoge' eq …

はじめまして(た)Perlさん

「リャマ本」を読み始めたので私的勉強メモ。 スカラーデータ 数値 整数と浮動小数点数の両方を扱える。 1 #整数 1.45 #浮動小数点数 7.5e14 #7.5*10の14乗(指数記法)もかける 12_345_678 #12,345,678みたいな3桁の,区切りは_で書くことも可能 10進数以外…

こっそりFedoraからUbuntuに乗り換えた。

完全にノリで、Fedoraをつぶして、Ubuntuを入れなおした。 なんか、流行ってるし、勉強会メンバはみんなUbuntuだし。すでにパーティションは切ってあったから、特に何するわけでもなく ガイドに従ってインストール。で、ネットワークの設定して、Emacsとecli…

久しぶりにScala。で、頭の体操

ココ最近、書いてなかったので復習と頭の体操をかねてScalaで 素数を求めるプログラムを書いてみる。まず、素数とは? 1とその数以外のどんな自然数によっても割り切れない数字 のこと で、作った。 def printPrimeNumber(x: int) = { def f(x: int): boolea…